せいかつの手帖

ちょこっとだけ便利になったり、たのしくなったり。

【THE TIME】インスタントカメラが再流行中!チェキやレシートカメラまで(2025.5.5放送)

 

 

THE TIMEで紹介されたインスタントカメラをまとめて掲載しています。

はじめに

TBSテレビのTHE TIMEで、「なぜ今?インスタントカメラが再燃。「エモい」需要が!売り上げ最高取り上げ」――が紹介されました。どんなインスタントカメラが登場するか、早速見てみましょう。

※リンク先、色、サイズ等、お間違えのないようご確認の上ご検討おねがいします。

■富士フイルム インスタントカメラ チェキ instax mini 12 

やっぱりインスタント言えばチェキだよね。先月、販売累計台数1億台を超えて話題になったんですって。一億台ってすごいよね。3年連続で過去最高の売り上げを更新してる売上高は1500億円以上。

これね、スマホで気軽に撮影できちゃう時代だからこそチェキプリントのアナログ感、モノ感が新しい価値として幅広い世代に受け入れられてるってことなんだって。

 

 

■Polaroid Now Generation 2

わー、ポラロイドって懐かしいね~ちょっと上の世代だと、チェキよりポラロイド社のインスタントの方が強烈に覚えているよね(笑)このカメラのデザインもレトロだよね。こちらは撮った後、15分くらいかかって現像されるの。ちょっと時間がかかるけど、そのジワジワが良いんだって。で、で、これ、1枚の写真に2枚の画像を重ねて撮影する「多重露光モード」を装備。レトロだけど、ちゃんと進化してるんだよねぇ。

画像が徐々に浮かび上がってくる感じがわくわくして楽しいよね。やっぱ欲しいよ~。

■セガフェイブ プリントカメラ プリカ

今年の3月に発売されたカメラ。お子さんでも簡単に使えるのよ。撮影が終わると、レシート用紙にモノクロの写真がプリントされ出て来る。この仕上がりがなんとも風情があるんだよねぇ。

しかもこれね、従来のインスタントカメラで出来なかった自撮りもOK!レンズを持ち上げるだけ。

まぁさ、レシートだからプリントされた写真は年月が経つと薄くなっちゃうそうだけど、番組で利用者のかたは擦れないよう、大切にファイルで保管していましたよ。

 

最後に

インスタントカメラ、本当に楽しいですよね。特にレシートのカメラは小さいお子さんでも簡単に使えていました。どう撮ればいいかなど、スマホで簡単に撮影するのとは違った想像力が必要になる、そういう意味でもこれはいいなぁ~と感じました。小さいカメラマンさん、格好良かったですよ。それではまた♪

合わせておすすめ

こちらもチェック!

懐かしいねぇ~元祖!!

これからの季節は防水も活躍!海やプールに!

スマホの撮影にはプリンターがあると便利だね。

*Amazonのタイムセールをチェック