せいかつの手帖

ちょこっとだけ便利になったり、たのしくなったり。

【THE TIMEで紹介】プロテインin みそ汁・アイス・ケーキも!(2025.6.25放送)

 

 

THE TIMEで紹介された「プロテインin 」の内容を掲載しています。

はじめに

TBSテレビのTHE TIMEで、「プロテインin」が取り上げられました。プロテインと言えば飲み物が多かったのですが、今は色々な食品にも入っているんですね~。どんな商品があるのか、早速、のぞいてみましょう。

 

※リンク先、色、サイズ等、多種ありますので、ご確認の上、ご検討おねがいします。

■味の素KK プロテインみそ汁

こちらは大豆たんぱく、コラ―ゲンも配合!美容にもいいんだよね。味の素さんはプロテインスープも今から2年前に販売したそうなんだけど、その商品が約5億円を超えるヒット商品に繋がったんだって。だけどスープだと洋食メインになる。日本人の主食はやはりお米なので、和食にも合うプロテインを作りたいということでこの商品が生まれたそうよ。

実際、番組では試食してたけど、お出汁の風味も出ていてお米に合う!と。乾燥ネギ、わかめが入っていて、お湯を注ぐだけでいいみたいね。これはインスタント感覚で作れて便利だなぁ~。

■ポコテインプロテインアイスクリーム

わっ!アイスだ、アイス!

カップの蓋に「罪悪感ゼロ」って書いてあるんだよ(笑)これにプロテインが入っているの。一般的なアイスに比べ、カロリーは50%オフ糖質は最大75%オフ!すごいヘルシーだよね。試食していたスタッフの方は「こんなにおいしくて、罪悪感がなくて、プロテインがしっかり摂れるのがいい」って言ってたよ。

 

 

■ザプロプロテインホエイマグケーキ用

こちらはプロテイン入りのカップケーキね。マグカップを使い、牛乳などを混ぜ合わせて電子レンジへ。ストロベリー&クリーム、あんバター、カヌレ、クリームブリュレ、ベイクドチーズケーキなどの種類もいっぱい。

これね、牛乳で溶かしてドリンクとしてもOKなんだって。だから、忙しい朝とかにもいいよね。便利便利。

ひとこと

手軽にプロテインが摂れるのはいいけど、摂取には少し注意が要るそうですよ。プロテインは多く摂りすぎると、腎機能や肝機能の低下や、体重増加の報告もあげられているから、ほどほどにね。ちなみに成人男性の1日の摂取目安や65グラム、成人女性は50グラム。3食に分けて摂取することが大事だそうですよ。体にいいからって、張り切りすぎないようにですね。それではまた!

★THE TIMEマーケティング部で紹介された気になるあれこれ★

life.readingkbird.com

life.readingkbird.com