せいかつの手帖

ちょこっとだけ便利になったり、たのしくなったり。

【THE TIMEで紹介】ナノバブル活用 ~料理・洗濯~(2025.6.19放送)

 

 

THE TIMEで紹介された「広がるナノバブル活用」の内容を掲載しています。

はじめに

TBSテレビのTHE TIMEで、料理・洗濯・農業まで「広がるナノバブル活用」が取り上げられました。早速、のぞいてみましょう。

まずはナノバブルって何?ってことなんだけど、シャワーなんかではウルトラファインファインバブルとも言われているのね。直径0.001ミリ未満の目には見えない極めて小さい泡のことを言うんだって。毛穴とか髪の毛よりはるかに小さいんだね。だから肌や頭皮の隙間まで入って洗浄力が高いということね。あと、血行促進や保温・保湿ににも効果的なんだって。万能だね!で、それを活用した商品が続々と登場ってことで....。

 

※リンク先、色、サイズ等、多種ありますので、ご確認の上、ご検討おねがいします。

■FB洗濯機用アダプター(SANEI)

これは洗濯機の給水口に専用のアダプターを取り付けるだけでナノバブル洗浄ができるアイテムなのよ。マイナスの電荷を帯びる性質があるから、皮脂とか油汚れにくっついて、剥がして落としてくれんだって。だから普通に洗濯するより洗い残しが減ったという検証結果も。

魔法のようだね。取り付けるだけだから人気があるんだね。いろんなメーカーから出ているみたいだよ。ちなみに番組では下記の商品が紹介されていましたよ。

 

 

■料理革命ナノバブールキッチンWトルネード

これ欲しい!!キッチンの蛇口に取り付けるだけでナノバブルが発生するアイテムなんだけど、料理がとっても美味しくなんるんだって!

番組では実際お米を炊いてたよね。その結果、確かにナノバブルの水で作ったごはんの方がより美味しくできたみたい。ナノバブルの水を使うことで、水分がよりお米に浸透旨味が増し、食べ応えのある食感になるそうよ。そして、もうひとつ、肉じゃがも作っていました。野菜や調味料は同じで、加える水のみを変えて調理。結果、野菜にしみこんでいる味の濃さが全然違うらしいの。やはり通常水より素材にしみこみながら調味料が入って煮えるから、普通の調味料の量よりも減らして作った方がいいというほど。

へぇ~身体にもいいよね。ってことで、ナノバブルを使っているお店があるんだってね。

そうなの。なんとあの「富士そば」。食材の旨味を高めることができるってことで、富士そばの役員全員試食して、是非、導入するべきということになったそう。実際、食べ比べをしていましたが、やはりだし感がしっかり出ているそう。調味料が増えているかのよう、」それくらい味に違いが出たみたいね。

第三者機関でも調査したらしのでけど、やはり旨味とコクが増えているそう。富士そばを普段から食べているお客さんも気づいているみたい。これはすごい変化じゃない?

 

ひとこと

水は毎日使うものだから、これはちょっといいかも!って思いました。番組ではナノバブルを使ったおなじみのシャワーヘッドの紹介もありましたが、個人的には特にお米が美味しく炊けたり、お料理がおいしくなる夢のような蛇口に惹かれました。蛇口に取り付けるだけというお手軽さも取り入れやすいですよね。わたしも検討してみようと思いました。それではまた!

★THE TIMEマーケティング部で紹介された気になるあれこれ★

life.readingkbird.com

 

life.readingkbird.com