せいかつの手帖

ちょこっとだけ便利になったり、たのしくなったり。

【THE TIMEで紹介】腕時計で血圧&心電図測定!(2025.6.11放送)

 

 

はじめに

TBSテレビのTHE TIMEで「そろそろ知っておきたいウェアラブル端末」が取り上げられました。話題になっているものの、どんなものがあるのかイマイチわからない。なかでもスマートウォッチは人気がありますが、何ができるのか?早速みてみましょう。 ウェアラブルのネックエアコンはこちら

※リンク先、色、サイズ等、多種ありますので、ご確認の上、ご検討おねがいします。

HUAWEI(ファーウェイ)HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計

 

通知や通話機能はもちろんついているんだけど、これはね、医療器具レベルで血圧が測れるんですって。

普通の時計に見えるけど、血圧をどうやって測るの?

血圧のマークを選んで、胸の前に手を置き、1分間待つ。そしたら、徐々に圧がかかってくるそうよ。なんとベルトの裏にエアバッグが付いていて、空気を送り込み、それが膨らみ、血圧をチェック!収縮期、拡張期、そして脈拍もちゃんと表示される。

うわぁ~、圧がかかるんだね。小さいのにこれはスゴイ。

あとね、ボタンを30秒間押すだけで、心電図も測定できちゃうの。それとね、睡眠時に呼吸の乱れ具合も検知してくれるの。

やぁ~すごい。これはもう医療機器並みの機能だね。しっかり健康管理してもらえそう。

うんうん、だからウェルシア薬局でも売っているんだってよ。

 

 

他にもいろいろなスマートウォッチがありますよ!(Amazonサイトへ)

 

 

ひとこと

スマートウォッチで色々出来るのは知っていましたが、血圧まで来ましたか!という感じです。どうしても血圧計ってかさばる機器だから無理だと思っていましたが、まさかの小さなエアバッグ!びっくりです。ちょこちょこと体調管理がしたい人には本当に便利なものだと思います。これは心強い!それではまた♪

同日に紹介された ウェアラブルのネックエアコンはこちら

 

★THE TIMEマーケティング部で紹介された気になるあれこれ★

life.readingkbird.com

 

life.readingkbird.com